スマートフォンで読む場合に限定して解説しましょう。
ratikの電子書籍を読むための「手順」は、大まかには次の「3ステップ」に尽きます。
- 電子書籍閲覧用の「アプリ」をインストールしておく。
(機器のご購入時に既にインストールされている場合もあります。) - スマホに書籍ファイルをダウンロードする。
- 書籍ファイルをアプリを使って開く。
パソコン、タブレット端末で読む場合も、手順は概ね同じです。
以下、順を追って見ていきます。
1. 電子書籍閲覧用のアプリをインストールしておく。
- PDFを閲覧するのにAdobeReaderが、
- Word、Excelを使うのにMicrosoftOfficeが、
- webサイトを訪れるのにInternetExplorerやSafariが、
必要なのと同じように、
ratikのEPUB形式の電子書籍ファイル(拡張子は「.epub」)を読むためには、下記のような電子書籍閲覧用の「アプリ」(無料)をインストールしておく必要があります。

既に、スマホでいずれかのアプリをお使いの場合には、すぐにratikの電子書籍をお楽しみいただけます。手順の「2. スマホに書籍ファイルをダウンロードする。」にお進みください。
まだインストールをされていない場合には、以下の手続きをお進めください。
■iPhoneをお使いの場合
「iBooks」をインストールしてください。
(「iOS 12」(2018年9月リリース)以降、「Apple Books」という後継アプリに機能が引き継がれています。)
- スマホの初期画面から「AppStore」にアクセスし、
- 「iBooks」を検索、
- 指示に従って、アプリをインストールする。
- 手順の「2. スマホに書籍ファイルをダウンロードする。」にお進みください。



■Androidのスマホをお使いの場合
例えば、「Google Play ブックス」をインストールしてください。
- スマホから「GooglePlay」のサイトにアクセスし、
- 「Google Play ブックス」を検索、
- 指示に従って、アプリをインストールする。
- アプリを開き、「メニュー」→「設定」に進み、「PDF(EPUB)アップロードの有効化」をタップします(詳しくは、こちらのページもご参照ください)。
- 手順の「2. スマホに書籍ファイルをダウンロードする。」にお進みください。


2. スマホに書籍ファイルをダウンロードする。
まずはスマホに書籍を持ってくる必要があります。その方法は幾つかありますが、代表的なものを手軽な順に並べると以下のようになります。
- 書籍ご購入後、ratikから送信される「電子プロダクトご購入レシート(NPO法人ratik) #…」という件名のメールをスマホで開く。
(メール内に記載されたダウンロード用のURLリンクをタップすることで、手続きが始まります。) - あるいは、パソコンなどにダウンロードした書籍ファイルを、クラウドサービスに保存した上で、スマホから当該ファイルにアクセスする。
(ダウンロード・ボタンなどをタップすることで、手続きが始まります。) - あるいは、パソコンなどにダウンロードした書籍ファイルを、メールに添付してスマホに送信する。
(添付ファイルをタップすることで、手続きが始まります。) - あるいは、スマホとパソコンを接続し、パソコンなどにダウンロードした書籍ファイルを、スマホのアプリのホルダーに移動させる。
(この場合には、次の3. の操作を経ずに、アプリの書籍ライブラリに当該の本が並びます。)



※電子書籍閲覧用の「アプリ」に「Amazon Kindle(for Android、for iPad、for iPhone & iPod touch)」をお使いの場合には、予め書籍ファイルの変換を行っておく必要があります(詳しくはこちらを)。
3. 書籍ファイルをアプリを使って開く。
ダウンロードした書籍ファイルをタップすると、インストール済のアプリのうち、どれを利用するかが尋ねられます。
(お望みのアプリ・ボタンをタップすることで、書籍がアプリのライブラリに保存され、以降、当該のアプリでの読書が始められます。)

上で例示した電子書籍閲覧用の「アプリ」は、主に電子書籍販売ストアが独自に開発したものです。ただ、これらは読者の利便を考え、ストアで扱う商品以外の電子書籍やデータを閲覧できる優良な仕様になっています。
現在、多くの販売ストアでは「電子書籍を購入する」といっても「書籍データへのアクセス、閲覧の権利」が与えられるだけになっています。また、書籍には厳格なコピー防止策が施されており、読者は、書籍データを保有することもできなければ、当該アプリ以外で本を読むこともできないかたちになっています。
ratikの電子書籍は、DRM(Digital Rights Management)フリーで、すなわち厳格なコピー防止策を講じることなく、書籍ファイルそのものを読者のみなさまにお届けする販売方式を採用しています。このため、みなさんは、種々の電子書籍閲覧用の「アプリ」の書棚にratikの電子書籍を加えて、読書を楽しみ、本の管理をしていただけます。